ほっしーの技術ネタ備忘録

技術ネタの備忘録です。基本的に私が忘れないためのものです。他の人の役にも立つといいなぁ。

openntpd で時刻合わせ

ついうっかり設定を忘れていたものがあったので、設定の手順をメモ。

まずは openntpd をインストールします。

$ sudo pkg install openntpd

で、 /usr/local/etc/ntpd.conf を編集。

servers ntp.nict.jp

もうこの1行だけでいいんじゃないかな。

次は /etc/syslog.conf を編集。

!ntpd
*.*                                             /var/log/ntpd.log

以前はコメントアウトを解除するだけでよかったのに、 いつの間にか消えてしまっていた…… ていうか最近は /etc/syslog.d/ に書くべきなのかもしれない。

$ sudo touch /var/log/ntpd.log
$ sudo chmod 644 /var/log/ntpd.log
$ sudo /etc/rc.d/syslogd restart

ログファイルを作って記録を開始。 syslogdreload でもいいのかもしれない?

で、 /etc/rc.conf に以下の行を追加。

openntpd_enable="YES"

はい、実行開始。

$ sudo /usr/local/etc/rc.d/openntpd start

暇だったらログとか眺めるなど。

$ tail -f /var/log/ntpd.log
XXX XX 00:31:15 host ntpd[1278]: clock is now synced

よしっ。

あ、あんまり時刻がズレてると調整してくれなかったりするみたいなので、 そういう時は先に $ sudo ntpdate ntp.nict.jp とか打つといい(のかな?)。

ログローテートも忘れないこと

syslog の設定を変えたのはいいけど、 それだけだとログファイルが肥大化して泣くことになりました。

という訳で /usr/local/etc/newsyslog.conf.d/ntp.conf を作ります。

/var/log/ntpd.log       root:wheel      644     5       100     *       CEXp

最初に書くのはさっき syslog.conf に書いたファイル名。

で、後ろに続くのはファイルオーナー・パーミッション・連番で残すファイル数。 さらにローテートの条件になるファイルサイズと時刻。 オプションの CEXp は私の好み。

これでだいじょぶそう。